カスタマイズができるクラウド対応の「ふくろう販売管理システム」は、卸売・小売業、建機レンタル業、仮設資材レンタル業、イベントレンタル業、鋼材業、食品卸業向けパッケージシステムです。電子帳簿管理サイトも導入できます。

MENU

西日本商工株式会社様インタビュー

西日本商工株式会社様

2012年に「ふくろう販売管理(標準版)」を導入されて以来、長年にわたりご利用いただいている西日本商工株式会社様市販ソフトでの運用を継続できなくなった背景や、ふくろう導入によって得られた効果、現在の活用状況について、お話を伺いました。


導入製品の詳細は以下でご確認いただけます。資料ご請求&体験版お申込みもご検討ください。


導入の背景と課題 ・・・ 事業構造の変化と機能の必要性

当初の商社事業に加え、製造部門が拡大したことで、旧システム(市販ソフト)では対応できない以下の機能が必須となりシステム入れ替えの検討を開始しました。

膨大なデータに対応できる処理能力と容量
海外との取引増加に対応するための外貨建て対応
製造における生産管理(部品構成や原価計算)への対応


導入システムの選定理由と活用効果

1.柔軟な基本機能
本格的な生産管理システムではなく、柔軟に対応できる販売管理システムを探す中で、「ふくろう販売管理 標準版」の以下の機能が決め手となりました。
データ保存と集計・・・膨大な商品マスタ(80万点)の登録や販売履歴の保存、集計に対応しており、システムの基礎要件を満たしました。
外貨建て機能・・・輸出入取引に対応し社内ルールに基づくレート計算に対応できました。

2.製造・原価管理への応用
製造部門では「ふくろう販売管理 標準版」の生産管理機能を活用しています。
受注No別原価表・・・受注ごとに売上と仕入(生産に必要な原価)を紐づけ、正確な粗利管理を実現できました。
部品構成の管理・・・ハーネス製造に必要な部品構成をデータ化し、原価計算の基礎として活用できました。


3.デジタル連携による業務効率化とカスタマイズ効果
導入後も追加カスタマイズを行うことで大幅な業務効率化を実現しました。
受注データインポート・・・大手取引先からのメールによる発注データをRPAツールで自動データ化し、ふくろうの受注伝票として取り込み可としました。
・見積受注インポート機能・・・商社側では、特定顧客のフォーマットのままインポート可能な機能を追加し、効率が向上。製造側では、生産受注インポート機能で手入力の時間を短縮しました。
大量データ処理の最適化・・・毎月数万点ある商品マスタの高速一括更新に対応する「大量マスタインポート」機能を追加。通常に比べて処理速度が大幅に向上し、毎月の価格改定・商品修正業務が効率化しました。(変更ログを残さないことで速度を確保)


発注確認画面・・・見積受注入力画面に発注確認画面を追加。発注確認画面から見積受注と発注の紐づけ状況と相見積一覧や金額を確認できるため、都度検索する手間がなくなり、業務効率が大幅に向上しました。
品名文字数の拡張・・・取扱商品が多く、商品名の長さがまちまちであったため、品名を80バイトまで入力可能なように拡張し、ほとんどの商品情報を網羅できるようになりました。
複数会社データ機能・・・グループ会社間の取引増加に対応するため、1契約で親会社含む3社(西日本商工(株)、米子西日本(株)、(株)ヤマイチ)のデータを運用可能とし、コスト効率とグループ全体のデータ連携を実現しました。


4.経営分析・その他の連携
概況書の活用・・・標準機能の概況書(売上・仕入・粗利を一覧化)を毎月のレビュー会議の資料として活用しました。
会計連携・・・会計ソフトへの仕訳連携を、売掛金・買掛金は総額、入出金は個別という形で集約し、シンプルかつ正確な連携を実現しました。


開発・サポート体制への評価

商社部門と製造部門が一つの「ふくろう販売」で管理しているにもかかわらず、各部門で必要な機能をカスタマイズする際、開発元のアステムが弊社の業務を深く理解してくださっているおかげで、他部門に影響が出るような問題は一度も起きていません。
他にも開発担当者は業務に関する様々な相談にのってくださり、大変感謝しております。


今後の展望

「ふくろう販売管理 標準版」導入後も継続的なカスタマイズと連携強化を図り、現在はECサイト(BtoB, BtoC)での販売も展開しています。
今後はRPAの活用範囲を広げ、音声認識やAI連携により仕入先の自動選定や見積もり回答の自動化など、更なる業務の自動化(AI化)を目指しています。


取材に応じてくださった方

西日本商工株式会社 総務部長 村尾 芳朗 様


お客様プロフィール

社名西日本商工株式会社
創立昭和38年(1963年)4月
本社〒531-0071 大阪府大阪市北区中津2-2-29
主な事業内容自動車産業向け商社事業(消耗品・汎用品の仕入販売)および
製造販売事業(自動車ガラス用ハーネスの製造・組み立て)
ふくろう利用規模会社データ3社(西日本商工(株)、米子西日本(株)、(株)ヤマイチ)、
ユーザーライセンス50

お客様関連サイト

西日本商工株式会社様ホームページ




以下サイトより、詳しい資料のご請求や体験版をお申込みいただけます。

ふくろう販売 資料請求・体験版申込

PAGETOP