カスタマイズができるクラウド対応の「ふくろう販売管理システム」は、卸売・小売業、建機レンタル業、仮設資材レンタル業、イベントレンタル業、鋼材業、食品卸業向けパッケージシステムです。電子帳簿管理サイトも導入できます。

MENU

明和鋼業株式会社 様インタビュー

明和鋼業株式会社 様

創業60年を超える明和鋼業株式会社様。長年にわたり活用されていたAccessベースの業務システムを、2018年に「ふくろう鋼材」へと刷新されました。その決断に至った背景や、導入後に得られた効果、そして現在のサポート体制について、お話を伺いました。


導入製品の詳細は以下でご確認いただけます。資料ご請求&体験版お申込みもご検討ください。


導入前の課題・・・Accessベースのシステムが抱える課題

長年にわたり、先代の創業者が知人に作ってもらったAccessベースのシステムを使用していました。しかし、このシステムは以下のような課題を抱えていました。

システムの老朽化・・・手作りのシステムだったため、作成者以外による保守・管理が困難でした。
データ管理の不安・・・データが社内PCにのみ保存されており、容量の限界やデータ喪失のリスクがありました。
業務の非効率性・・・主に以下3つの課題がありました。
1)工場での納品書や在庫管理が手書きで行われており、業務が重複していました。
2)注文書のやり取りはFAXが中心で、入力作業が二度手間になることもありました。
3)経理処理においては、締め日が異なる複数の得意先の売上データを弥生会計に手作業で入力する必要があり、大きな負担となっていました。


導入の決め手・・・鋼材業界に特化した導入メリット

複数のシステムを検討した結果、鋼材向け販売管理システム「ふくろう鋼材」の導入を決定しました。

鋼材業界特化の機能・・・鋼材業界特有の重量計算機能が標準で搭載されていた点が大きな魅力でした。
クラウド対応・・・クラウド上にデータを保存できるため、データ管理の安全性と利便性が高まりました。
営業対応・・・営業担当者の丁寧で柔軟な対応が決め手となり、安心して導入を決められました。
コストパフォーマンス・・・過度なカスタマイズをせず、パッケージ版を導入することでコストを抑えられました。
IT導入補助金の活用・・・補助金を活用できたことで、初期費用を大幅に削減できたのも大きなメリットでした。

導入後のサポートと効果

「ふくろう鋼材」導入後、経理業務の効率化を実感しています。
特に、入金管理が弥生会計と連携できるようになったことで、消し込み作業がスムーズになりました。

導入後のサポート体制も充実しており、専任の担当者がリモートで画面を共有しながら、わかりやすく説明してくれるため、スムーズに操作を習得できました。
初めてリモートでの保守を受けた際は、「こんな便利なものがあるんだ」と感銘を受けました。

今後は、さらに「ふくろう鋼材」の機能を活用し、以下の課題解決を目指します。
工場と本社の連携強化・・・工場にPCを導入し、発注や在庫管理、売上入力を直接行えるようにすることで、手書き作業の廃止と
業務の重複を解消したいと考えています。また、工場でのデータ入力に慣れてもらうため、段階的な導入を計画しています。
データの一元管理・・・弥生会計との連携において、得意先の複雑な締め日にも対応できる売上データの自動出力機能を利用することで、
手入力作業をなくし、経理業務をさらに効率化させたいと考えています。

「ふくろう鋼材」では、まだ活用しきれていない機能がたくさんあります。
今後もサポートを受けながら、当社の業務全体をデジタル化し、さらなる生産性向上を目指していきます。


明和鋼業株式会社様の概要・PRなど

「信用第一」建築関連のニーズに応えて60年

当社は創業60年を超える鉄鋼販売会社です。
鉄鋼を中心に、建材向けの軽量型鋼、リップ溝型鋼、アングル鋼などの製造販売を行っています。
原材料となるコイルを仕入れ、成形機で加工・切断し、建築物の骨組みや棚板、屋根の補助材など幅広い用途の製品を製造しています。
主な取引先は商社で、建築関連のニーズに対応しています。


取材に応じてくださった方

明和鋼業株式会社 代表取締役 貴志 素行様
明和鋼業株式会社 貴志 真規子様
明和鋼業株式会社 大倉 ひとみ様


お客様プロフィール

社名明和鋼業株式会社
創業昭和38年 6月
設立昭和38年12月
本社〒537-0021 大阪市東成区東中本3丁目3番3号
事業内容軽量形鋼の製造販売
特殊形鋼の製造販売

お客様関連サイト

明和鋼業株式会社様ホームページ




以下サイトより、詳しい資料のご請求や体験版をお申込みいただけます。

ふくろう販売 資料請求・体験版申込

PAGETOP