|
お問合せ先
Tel 06-4860-3650 Fax 06-4860-3632
月~金曜 9:30~12:00, 13:00~17:30 受付 (弊社指定の休業日、年末年始休暇除く)
e-mail: info@astem.com
〒564-0028 大阪府吹田市昭和町7-14 草場ビル302号
■ 柴田IT税理士事務所(ブログ)
税理士である弊社社長柴田が経理、税務に役立つ情報をブログでお伝えしています。
認定・資格など
スマートSMEサポート
当社は経済産業省が創設した「スマートSMEサポーター」の情報処理支援機関として認定されています。
詳細は以下のサイトでご確認いただけます。
スマートSMEサポーター制度のご紹介(経済産業省のサイト)
ユースエール
当社は厚生労働省が創設した「ユースエール」認定されています。
当制度は若者の採用・育成に積極的で、若者の雇用管理の状況などが優良な中小企業を厚生労働大臣が認定するものです。
詳細は以下のサイトでご確認いただけます。
ユースエール認定制度のご紹介(厚生労働省のサイト)
CSマーク
当社は日本コンプライアンス推進協会(JPCA)から「CSマーク付与登録事業者」として認定されています。
当認定事業者は、JCPAの審査に通過していることを意味し、CS(ComplianceSAFE)認証マークの掲載を認められています。
CSマークは、コンプライアンスについては一定の基準を満たしていることの証となります。
詳細は以下のサイトでご確認いただけます。
CSマーク認証制度のご紹介(JPCAのサイト)
ハタラクエール2022
当社は福利厚生が充実した法人を表彰・認証する制度『ハタラクエール2022』に認証されました。
当社は今後も、福利厚生の充実・活用に力を入れる企業として
従業員が安心して働ける職場作りを進めてまいります。
※福利厚生表彰・認証制度(ハタラクエール)とは福利厚生表彰・認証制度実行委員会が
福利厚生の充実、活用に取り組む法人を表彰・認証することで、
福利厚生の重要性、有効性への理解を深め、一層の職域への浸透と活用を図るとともに、
労働市場にある人材に対して就職先選考上の有用な情報を提供すること等を目的とする民間の表彰・認証制度です。
詳細は以下の福利厚生表彰・認証制度WEBサイトでご確認ください。
ハタラクエール制度のご紹介(実行委員会のサイト)
JIIMA
2021年1月1日に施工されました「改定電子帳簿保存法」への更なる対応としまして
ふくろう販売管理システム Ver.2は、公益社団法人日本文書情報マネジメント協会(JIIMA)の
「電子帳簿ソフト法的要件認証」を受けました。
販売管理システムでは数少ない認証ソフトの1つとなります。
詳細は以下サイトにてご確認ください。
JIIMA「電子帳簿ソフト法的要件認証」取得について
事業継続力強化計画
当社は、中小企業庁が設けた制度「事業継続力強化計画」に認定されました。
当制度は、中小企業が策定した防災・減災の事前対策に関する計画を経済産業大臣が認定するものとなります。
詳細は以下サイトにてご確認ください。
事業継続力強化計画(中小企業庁のページ)